2025/09/07
時を紡ぐ、きものの美 【華月展】 とき 9月12日(金)から9月15日(月/祝) ところ きものと帯 笹長 店内 日本各地に息づく染織文化。 この華月展では、個性豊かな染織工房が手掛ける逸品から、瑞々しい感性で着物文化の未来を担う若手など、多数の新作を含む作品をお披露目させていただきます。 特にご予約は必要ありません。...
2025/09/01
令和7年11月スタート!! 自分で自分の浴衣を縫う会を開催いたします。 全10回コースです。 和裁士を迎えての講座なのでしっかりと学べます。 詳細はお問い合わせください。
2025/08/30
9月になりました。まだまだ暑い日は続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 この夏は楽しんでいますか♪ 9月の定休日は、 4日、11日、18日、25日の毎週木曜日です。 祝日は営業しています。
2025/08/01
8月になりました。 暑さが続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか。 8月は長岡まつりや新潟まつりなどイベントが開催されます。 祭りといえばやっぱり【浴衣】 今年の勝負服...浴衣は決まりましたか?? 8月は 13日、14日、15日とお盆休みをいただき、 21日、28日の木曜日を定休日とさせていただきます。 7日(木)は営業させていただきます。...
2025/07/01
浴衣の着付け料金です 女性 1000円 男性 500円 お店までご予約ください。
2025/07/01
7月になりました。 2025年の後半がスタートです。 本格的な夏が始まり、毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 【7月定休日】 3日、10日、17日、24日、31日の毎週木曜日です。 【千灯まつり】開催のご案内 7月26日(土)に本町商店街で開催されます。...
2025/05/31
今年は福岡県に工房見学に行ってきました。 全国の工房からは継ぎ手がいなく、自分たちで終わってしまうと言われることが多いですが、 この博多には若い方が多く働いていることに驚きました。 日本の伝統工芸の未来がありますね。 京都は豪華絢爛に着飾る足し算のおしゃれに対し、 この博多は粋におしゃれに着飾る引き算のおしゃれだと言われました。...
2025/05/31
6月定休日は、 5日、12日、19日、26日の毎週木曜日です。 営業時間は10時から17時30分になります。
2025/05/07
4月の決算セールにはたくさんのご来場をいただきありがとうございました。 社員一同感謝申し上げます。また5月1日より結社73期になりました。 今後ともお客様にかわいがってもらえるように、何より喜んでもらえるよう精進してまいります。 よろしくお願いいたします。 5月定休日は 1日、8日、15日、22日、29日の毎週木曜日です。